【大阪・中之島】「Study × PLAS : Asia Arts Fair」で日本と韓国のアートを見て、買って、楽しむ!
- kumiko ishigaki
- 3 日前
- 読了時間: 5分

4月11日より、「Study:大阪関西国際芸術祭2025」がスタートしました。
2022年に始まったこの芸術祭は、2025年の大阪・関西万博を契機に、「ソーシャルインパクト(社会への影響)」をテーマに掲げ、文化芸術の振興や経済活性化、社会課題の可視化を目指す大規模なアートフェスティバルです。
今年は、大阪・関西万博とほぼ同期間(2025年4月11日〜10月13日)の186日間にわたり開催され、大阪各地でさまざまなアートイベントが行われます。
この記事では、芸術祭の主要プログラムのひとつ「Study × PLAS : Asia Arts Fair」をご紹介します!
※本芸術祭のチケットでは、大阪・関西万博の入場はできませんのでご注意ください。
「Study × PLAS : Asia Arts Fair」とは?

2025年は、日本と韓国の国交正常化60周年という記念すべき年。この特別な年に、韓国発の現代アートフェア「Plastic Art Seoul(PLAS)」と株式会社アートローグが共同で、国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Arts Fair」を開催します。
本フェアは、日本と韓国の国交正常化60周年を記念するとともに、アジア全域での文化・芸術交流の深化を目指します。未来志向の文化的関係を築くことを目的とし、大阪・関西万博の開催に合わせて、日本と韓国が合同で実施する総合的なアート&クリエイティブフェアです。
特別展では俳優でアーティストのハ・ジウォン氏によるアート作品の出展も予定されています。
開催概要
プレビュー:2025年7月20日(日)※VIP、招待者、プレス関係者のみ
一般公開:2025年7月21日(月)〜23日(水)
会場:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 住所:大阪府大阪市北区中之島5丁目3−51
アクセス:
電車:京阪中之島線「中之島駅」直結 大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩10分
バス:JR「大阪駅」より無料シャトルバス運行(詳細は公式サイトへ)
会場の大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)は、建築家・黒川紀章氏によるもので、ダイナミックなデザインも見どころ。建築について詳しく知りたい方は、以下の記事もチェック!
大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)(リンク)
多彩なイベントも開催!
本アートフェアでは、同じ会場内でクリエイティブなイベントも多数開催されます。
クリエイティブビジネスコンテスト「StARTs UPs」

StARTs UPs(スターツアップス)は、文化・芸術を基盤とする創造産業(クリエイティブ・エコノミー)を発展させ、社会課題の解決に貢献することを目的としたビジネスコンテストです。
審査員には、麻生 要一氏(一般社団法人起業家アート協会 代表理事 / 株式会社アルファドライブ 創業
者/代表取締役社長 兼 CEO)、廣瀬 文慎氏(株式会社ZOZO 取締役兼COO)、遠山 正道氏(株式会社スマイルズ 代表 / 株式会社The Chain Museum 代表取締役)、堂田 丈明氏(Googleベンチャーキャピタル 事業開発統括責任者)の参画が決定。
また、ファイナリストに選出された企業には、オンラインでのメンタリングプログラムを実施。小池藍氏(THE CREATIVE FUND, LLP 代表)、髙橋正巳氏(スクラムベンチャーズ グループ最高執行責任者)をはじめ、アート・デザイン・エンタメ業界の第一線で活躍する豪華メンター陣が参画し、次世代のスタートアップを支援します。
さらに、本コンテストでは、Creww Korea社と連携し、韓国のスタートアップ企業のエントリー募集を開始いたしました。同社のCEOであるChoi Kyusik(崔 圭植)氏がメンターとして本プログラムへ参画。この取り組みを起点に、韓国のスタートアップエコシステムとの強固なパートナーシップを築いていきます。
ファイナルピッチコンテスト:2025年7月23日(水) 会場:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)公式サイト
Study:サイエンス・アートアワード Supported by ロート製薬株式会社

ロート製薬株式会社、大阪関西国際芸術祭実行委員会が主催する「Study:サイエンス・アートアワード Supported by ロート製薬株式会社」は、最新の科学技術や学問知識を活用した芸術表現を公募するアワードです。
このアワードでは、コンピュータ技術、AI、映像・音響、バイオアートなど、科学とアートの融合による新たな表現を探求します。芸術性とコンセプトを重視し、未来のアート表現を切り拓く作品を募集します。
展示期間:2025年7月21日(月)〜23日(水) 会場:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)10F 会議室1008
そのほか
同会場ではそのほかにも、シンポジウムやトークセッション、ギャラリーツアーなど、アートを楽しむためのイベントも多数開催予定です。最新情報は芸術祭の公式サイトをご確認ください。 公式サイトはこちら>
中之島散策も楽しもう!
アートフェアの会場である中之島は、堂島川と土佐堀川に挟まれたエリアで、歴史的建築や美術館が点在する文化的な地域です。
おすすめアートスポット
アート×グルメスポット
ルポンドシエル(LE PONT DE CIEL) 水都・大阪の老舗フレンチレストラン。隠れ家的な空間で、美食とアートの融合を楽しめます。(詳細)
花外楼 中之島からすぐの北浜エリアにある老舗料亭。お昼の時間帯の営業もしています。(詳細)
「Study × PLAS : Asia Arts Fair」はアートと文化、そして中之島の魅力を堪能できるフェスティバルです!